外資系企業で活躍できる人の特徴とは?避けたいカルチャーギャップと成功のための3つの事前準備【転職必読ガイド】

  • URLをコピーしました!

こんにちは!ひよこイングリッシュを運営している“ひよこ”と申します。

普段は外資系の会社で英語を使って仕事をしております。

本ブログでは、外資系企業に就職・転職するための英語の勉強方法について体系的に解説しています。

本記事では、外資系企業に転職したい人に向けて、実際に外資系企業で働いている“ひよこ”が外資系企業の実態を解説しています。

本記事の対象読者は以下のような方を想定しています。

・外資系企業に興味がある

・外資系企業に就職してみたいが、そもそも自分に合っているかわからない

・日系企業と外資系企業の違いを知りたい

本記事では、以上のような悩みをすべて解決していきます。

転職を3回し、その内の2社で外資系企業で働いている“ひよこ”が、外資系企業への転職で失敗しないための考え方について解説していきます。

目次

外資系企業に合わない人って?日系企業とのカルチャーギャップという落とし穴

ひよこさん、外資系企業への転職を考えていますが、うまくやっていけるか自信がありません。
外資系企業に合わない人であったり、転職する前に気を付けた方が良いことはありますか?

日系企業と外資系企業はカルチャーが大きく違うことが多いね。
特に今まで大手の日系企業に勤めていた人は、日系企業とのカルチャーギャップに悩むこともあるかもしれないね。
今回は日系企業と外資系企業のカルチャーギャップについて説明していこう。

日系企業と外資系企業は大きくカルチャーが異なります。

日系企業で働いていた人が外資系企業に転職をすると、カルチャーギャップに悩まされることが多くあります。

“ひよこ”自身もかつては日系の大手企業に勤めておりましたが、外資系企業に転職することになり、一年以上そのギャップに悩まされてきました。

外資系企業のカルチャーは、本国の影響を受けたカルチャーになるので、どこの国の会社かによって異なりますが、色々な国の人と働いてきて日系企業が独特の文化を持っていると感じます。

それでは、日系企業と外資系企業のカルチャーの違い・ギャップはどこにあるのでしょうか。

本記事では3つのギャップを紹介します。

日系企業と外資系企業のカルチャーギャップ3選

1.仕事の役割が明確

2.過程よりも成果が大事

3.コミュニケーションラインが複雑

Point
仕事の役割が明確

1つ目は仕事の役割が明確な点です。

日系企業と大きく違うのは、外資系企業は必要なポジションを埋めるために、採用をしているケースが多いことです。

ポジションで求められる仕事内容が明確に決まっており、日本ではあまり聞きなじみがないかもしれませんが、ジョブディスクリプションと呼ばれものに仕事内容が明記されています。

つまり、ポジションで求められる能力が明確に決まっているので、それに合った実績と専門知識がなければ、ポジションをまっとうするのが難しいです。

これが外資系がシビアである大きな理由であり、与えられたポジションで能力を発揮できないと、助けてくれる人(あるいはポジション)が周りにいないことが多いので、会社に残って働いていくことが難しくなります。

逆に、ポジションにピッタリあった能力を持っている場合、あまり苦労せずに仕事ができるケースもあります。

(日系企業のように急に職務範囲を広げられたり、残業で解決する文化のところは少ないように感じます。)

Point
過程よりも成果が大事

2つ目は、過程よりも成果を大事にしている点です。

外資系企業では過程は評価されないことが多いです。

日系企業では、今でも残業を長めにする人が「頑張っている人」と高く評価されがちですが、外資系企業は残業することを良しとしていません。

優秀な人は、生産性が高く自分の仕事を時間内に終わらせられる考えており、結果を重視しています。

また、成果をあげる過程の中で、日本人は曖昧な状態のまま進めるのが非常に苦手な国だと感じます。

とにかく失敗するのを怖がり、リスクを恐れる傾向が日本人にはありますが、外資系企業でそのような行動をとってしまうと、生産性高く仕事ができずに成果が出せなくなってしまいます。

外資系の企業では、よく“Agile”という言葉が使われます。

日本語で言うと「素早く対応する」というニュアンスでしょうか。

まずはやってみて、ダメなら修正してまたやってみる、というのが、日系企業と大きく異なるスタイルかと思います。

Point
コミュニケーションラインが複雑

3つ目はコミュニケーションラインの複雑さです。

日系企業では、「この仕事はあの人が詳しい」など、誰にコミュニケーションを取れば良いかがわかりやすく、知らなくてもある程度のあたりをつけられれば紹介してもらえる場合が多いと思います。

一方で外資系企業は、このコミュニケーションラインがとても複雑です。

「隣の部署あるいは隣に座っている人が何の仕事をしているかわからない」というケースも普通で、そもそも聞きたいことがあっても誰に聞けばいいかわからず、そもそも知っている人がいるかわからないような状況がよく発生します。

また、日本だけで完結するわけでなく、多国籍企業の場合、色々な国の担当者にまで問い合わせることが日常的にあります。

だんだんと慣れてはくるのですが、“ひよこ”も転職したての頃は、このコミュニケーションが苦痛でした。

このように、自分が仕事を進めていく上で、誰が重要なステークホルダーなのか認識するのが非常に難しいケースが多いです。

Openworkや転職エージェントを活用しよう!外資系企業に転職する前にやっておくべき3つの行動

日系企業とかなり文化が違うのですね…
外資系企業に転職して困らないようにするために、何か事前にできることはないでしょうか。

外資系企業の中には日系企業のような文化を持っている企業ももちろんあるけど、やっぱり一般的には文化は違うと思うよ。
企業ごとに違うので転職する前の事前準備がとても大事だね。

カルチャーギャップに悩まないためには、外資系企業に転職する前に徹底的に情報収集をすることがとても大事です。

それでは、どのように情報収集ができるでしょうか。

本記事では情報収集する方法を3つ紹介します。

外資系企業に転職する前の情報収集方法3選

1.Openworkで情報収集をする

2.転職エージェントに直接話を聞く

3.転職希望先との面接・面談の数を増やしてもらう

Point
Openworkで情報収集をする

1つ目はOpenworkで情報収集をすることです。

Openworkはオープンワーク株式会社によって運営されている企業の口コミサイトです。

実際に企業で働いている人や働いていた人による評価や口コミが載っていて、求人情報だけだとわからない中の人の声を調べることができるサイトになります。

口コミ数は1,000万件以上あり、かつ口コミは審査をされた上で掲載されるため、質の良い口コミ情報が載っております。

“ひよこ”も今まで日系企業2社、外資系企業2社の計4社に勤めておりますが、その口コミ情報には概ね納得でき、非常に信頼性の高い口コミ情報が掲載されています。

自分が所属しているあるいは所属していた企業の口コミ情報を提供すれば、口コミは無料で見ることが可能ですので、登録する価値は非常に高いかと思います。

興味があれば是非登録してみてはいかがでしょうか。

Point
転職エージェントに直接話を聞く

2つ目は転職エージェントに直接話を聞くことです。

転職が未経験で、転職エージェントについて知らない人のために、簡単に転職エージェントについて解説します。

転職エージェントは、転職を支援するキャリアアドバイザーが、採用を検討している企業と転職を希望している人の間に立って、最適な求人を求職者に紹介することで、マッチングを支援するサービスのことです。

求人紹介はもちろんですが、企業の内部事情について詳しい担当者に当たれば、ネットでは得ることができない情報を得ることができる可能性があります。

一般的な会社の情報だけではなく、部署の具体的な情報やどういうタイプの人が働いているかなど、直接企業の人と話している人ならではの情報を聞くことができる可能性があります。

問題は転職エージェントの担当者によって、持っている情報量が大きく異なることです。

多くの情報を得るためには、一つのエージェントだけではなく複数のエージェントと付き合っていくのが有効です。

また、担当者を変更するというのも可能ですが、担当者としては担当を変えられることでショックを受けてしまうので、あまり乱用するのはおすすめしませんが、手段の一つとして頭に入れておくといいと思います。

転職エージェントのおすすめは別の記事でも紹介しているので、是非以下の記事を参考に転職活動をしてみてください。

Point
転職希望先との面接・面談の数を増やしてもらう

3つ目は、転職希望先との面接・面談の数を増やしてもらうことです。

3つ目の方法が、ギャップを埋めるために最も重要かもしれません。

インターネットでの情報や転職エージェントから聞ける情報ももちろん大事ではあるのですが、あくまでも他人のフィルターを通った情報になります。

他人が感じることと自分が感じることは、必ずしも同じになるわけではないので、やはり一番は自分の肌で感じることです。

問題は入社前にどのようにして自分の肌で感じる機会を得るかです。

“ひよこ”が今の会社に入る前にやったことは、内定の後に配属予定の部署の人と話す機会を設けてもらうことです。

転職活動時の面接は、双方のコミュニケーションというよりも、面接官が志望者に対して入社後活躍できるか、という点を中心に質問が繰り返されるため、どうしても偏ったコミュニケーションになってしまいます。

そうすると、企業のことや配属先の部署のことを十分に知る機会を得られないまま内定を獲得してしまうケースが少なくありません。

そのため“ひよこ”は、内定を取った後に、面接をしてくれた人も含めて部署の人と話す機会を設けてもらえないかエージェントを通じてお願いしました。

面接の段階ではあまり聞けなかった実際の仕事の具体的なイメージや、部署の雰囲気など、なかなか他では得られない情報にアクセス出来たり、部署の人達同士のコミュニケーションを見れたりと、まさに転職先の雰囲気を肌で感じることができました。

面接・面談が増えることで、入社のハードルが上がるようにも思えるかもしれないですが、ミスマッチを防ぐという意味では、非常に有効な手段なので是非おすすめします。

外資系企業に後悔しない転職をするためにできること

ひよこさん、外資系企業に転職する前に、やはり事前に情報収集を徹底的にするのが大事ですね。

外資系企業に限った話ではないけれども、やっぱり事前の情報収集はとても大事だね。
後悔しない転職をするためにも、納得のいくまで徹底的に取り組もう。

本記事で紹介した内容を参考にして、是非後悔のない転職をしていただきたいと思います。

一方で、いくら情報収集をしてもやはり実際に働いてみなければ、内情はわからないです。

どれだけ入念に情報収集をしてもリスクをゼロにすることは難しいです。

どこかでリスクを受け入れなければ前に進むことができません。

えすので、事前に情報収集をしてリスクを洗い出した上で、リスクをとってでも転職するに値するかどうかを分析することが非常に大事になります。

後悔しない転職をするために是非頭に入れておいてください。

ひよこイングリッシュ管理人 ひよこ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次