【TOEIC800点突破】基礎からマスター!英文法4ステップ攻略法

  • URLをコピーしました!

本ページはプロモーションを含んでいます。

 

こんにちは!ひよこイングリッシュを運営している”ひよこ”と申します。

普段は外資系の会社で英語を使って仕事をしております。

本ブログでは、外資系企業に就職・転職するための英語の勉強方法について体系的に解説しています。

本記事では、外資系企業を目指す人に向けて、最速でTOEIC800点を取るために英文法の学習方法に特化して解説しています。

本記事の対象読者は以下のような方を想定しています。

・外資系企業に興味がある

・外資系企業に入るためにTOEICの点数を上げたい

・TOEICの点数を上げるためにまず何からすればいいかわからない

・TOEICで高得点を取るための英文法習得方法を知りたい

本記事では、以上のような悩みをすべて解決していきます。

外資系企業に入るために、TOEICで800点を取ることをゴールに設定し、そのための勉強方法を解説していきます。

なぜTOEIC800点をゴールに設定しているかですが、外資系企業に入社するための最低限の英語能力を持っていることを証明できるからです。

明言していない企業も多いですが、外資系の大手有名企業には最低限のラインとして800点を提示している企業があります。

TOEICの他にも、英検やIELTS、ケンブリッジ英検など、英語の実力を示す試験はたくさんありますが、日本での就職を考える場合、現時点では圧倒的にTOEICの認知度が高いことが利用する一番の理由です。

最低限の英語能力は持っていることを証明するために、TOEICで800点を獲得していきましょう。

本ブログではTOEICで現在600点程度取っている方を対象に考えており、600点から800点に点数を上げるための勉強方法を紹介しています。(スタートをTOEIC600点に設定しているのは、本ブログの対象者が、まったく英語をやったことがない人向けではなく、学校の勉強などで英語の基礎力をある程度身につけている人を想定しているからです。)

転職を3回し、その内の2社で外資系企業で働いている”ひよこ”が、最速でTOEICで800点を取るためのノウハウを解説していきます。

目次

TOEIC攻略のための第一歩!英文法はどこまで勉強すればいい?

ひよこさん、TOEICで800点を獲得することを目指しています。
800点を取るにあたって、まずは何から勉強していけばいいでしょうか。

まずは英単語と英文法の勉強から始めていくのがいいね。
英単語と英文法は英語学習の基礎になるので、TOEICで高得点を取るには欠かせない勉強だよ。
今回は英文法の学習に絞って解説していくね。

英文法の学習は、今後の英語の勉強の基礎になります。

TOEICで出てくる英語を理解するのも、あるいは英会話をするのにも、まずは英語のルールである英文法を知る必要があります。

英語を理解するにはもちろん単語の意味を知らなくてはなりませんが、文章の中で単語がどのようなルールで配置されるかを知らなくては、英文の意味を理解することができません。

それでは、「TOEICで800点を取る」という目的を設定したときに、英文法はどこまで勉強すればいいでしょうか。

“ひよこ”の答えは、「大学受験レベルの英文法をマスターする」ことです。

「英単語はTOEICに特化した勉強をする方が良いと解説していたのに、英文法は大学受験レベルで十分なのでしょうか」という声が聞こえてきそうですね。

ちなみに、TOEICで800点を獲得するための英単語の勉強については以下の記事で書いておりますので、参考にしてみてください。

英文法は、英単語と違って特別なTOEIC対策は必要ありません。

TOEICだからといって、何か特別な英文法が出たりするわけではないので、大学受験レベルの英文法さえ身につけてしまえば十分です。

ちなみに、TOEICのPart5への対策が必要ないわけではありませんので、分けて考えてください。

また、外資系企業で求められる英会話を習得するにあたっても、大学受験レベルの英文法をマスターできれば十分な英文法の能力が身につけることができます。

英文法の勉強を攻略する4ステップと3つのポイント

ひよこさん、英文法の勉強が大事なことはわかったのですが、どうやって勉強していけばいいでしょうか。

それでは英文法の勉強ステップと勉強するにあたって大切なポイントについて解説していくね。

英文法の勉強について、”ひよこ”は次の4ステップで勉強するのが良いと考えています。

1.高校受験レベルの英文法参考書を読む

2.高校受験レベルの英文法問題集を周回する

3.大学受験レベルの英文法参考書を読む

4.大学受験レベルの英文法問題集を周回する

以上の4ステップで勉強する上で、ポイントは3つあります。

英文法の勉強を攻略する3つのポイント

1.基礎の基礎から勉強する

2.参考書を使って勉強する

3.問題集を使って知識を定着させる

順に解説していきましょう。

Point
基礎の基礎から勉強する

一つ目は、基礎の基礎から勉強することです。

英文法については、まずは中学レベルの内容から一度やり直して勉強することをおすすめします。

すでに勉強した範囲であり、今更なぜ中学レベルの勉強が必要なのか疑問に思う方もいるかと思いますが、「なんとなくわかる」のレベルから「完全理解している」レベルまでがっちりと固めることで、英語の基礎力を身につけることができます。

遠回りのように思えるかもしれませんが、英会話の能力を上げるためにも、中学レベルの英文法を復習することは非常に重要です。

会話をするときは決して難しい文法を使うわけではなく、単純な文法で会話をすることが非常に多いです。

日本語でもそんなに難しい文法を使って会話をすることってないですよね?

単純な文法の文章の積み重ねが会話だという意識を持つことができれば、英会話力が一気に上がるので、英会話能力の飛躍のためにも是非基礎から取り組んでみてください。

Point
参考書を使って勉強する

二つ目は、参考書を使って勉強することです。

英文法の勉強となると、いきなり問題集を解いて勉強する人がいますが、”ひよこ”はまず参考書を使って勉強することが非常に大事だと考えています。

問題集を使ってアウトプットをする前に、まずは「正しいルール(英文法)を網羅的にインプットすること」が必要です。

参考書を使って英文法を体系的に丁寧に学んだ後に、知識の整理や定着のために問題集を使って実践していくのがいいでしょう。

Point
問題集を使って知識を定着させる

三つ目は、問題集を使って知識を定着させることです。

学習の基本ではありますが、知識はインプットだけしてもなかなか定着はしません。

知識を定着させるためにインプットと同時にアウトプットもするのが効果的です。

アウトプットは問題集を使って行い、かつ繰り返して実施することで、習熟度を上げることができます。

アウトプットのスピードを上げることで、長文読解やスピーキングにも応用できる文法力を身につけることができます。

英文法のおすすめ参考書と問題集

ひよこさん、英文法の勉強の仕方はよくわかったのですが、英文法の参考書と問題集は何を使えばいいでしょうか。
単語帳もですが、たくさんありすぎてどれがいいのかよくわかりません。
”ひよこ”さんおすすめの参考書と問題集はありますか?

文法書についても、単語帳と同じでどれがいいかは個人差があるので、自分で本屋に行って中身を確認しながら好きなのを買うのがいいと思うよ。
それでも選べない人のために、”ひよこ”が何冊かおすすめの参考書と問題集を紹介するね。

「TOEICで800点を取る」という目的においては、前述した4ステップに沿ったものでそろえるのがいいでしょう。

・高校受験レベルの英文法参考書を読む

・高校受験レベルの英文法問題集を周回する

・大学受験レベルの英文法参考書を読む

・大学受験レベルの英文法問題集を周回する

おすすめの書籍を紹介しますので、参考にしてみてください。

1.高校受験レベルの英文法参考書・問題集

一つ目は、高校受験レベルの英文法参考書・問題集です。

まずは中学レベルの英文法を身につけることで、基礎をがっちりと固めていきましょう。

高校受験レベルの英文法参考書・問題集について、”ひよこ”のおすすめを二冊紹介します。

一つ目のおすすめは、教科書ワークになります。

教科書の内容に沿った構成になっており、中学校レベルの英語を一から勉強するのに非常に適した参考書になっています。

解説が分かりやすいだけでなく、演習もついているため知識を定着させながら基礎力をつけることができます。

ただし、中学校レベルを網羅するには、中学校1年から3年まで計3冊分こなす必要があるため、参考書の購入費用が少し高くなります。

教科書ワークは複数の出版社のものがありますが、どれもとっつきやすい内容になっているので、お好きなものを選んでみてください。

興味のある方はリンクからアクセスするか、本屋で実際に中を見てみてください。

“ひよこ”おすすめ書籍2

中学英文法 Fine


中学英文法 Fine[改訂版]

もう一冊はZ会が出版している英文法書になります。

この1冊で中学校3年分の英文法が学べる内容になっています。

解説と演習のバランスが良く、コンパクトにまとまっているため学習を進めやすいです。

一つ目のおすすめと違って、1冊で完結しているところに良さがあります。

「もう中学校のレベルは簡単すぎて勉強がだるい!」という方は、こちらの英文法書を使って、今までの知識の抜け漏れの確認や知識の整理として取り組んで貰えればと思います。

興味のある方はリンクからアクセスするか、本屋で実際に中を見てみてください。

 

2.大学受験レベルの英文法参考書

二つ目は、大学受験レベルの英文法参考書です。

高校受験レベルのものは、内容量がそれほど多くないため、参考書と問題集が一体になっているものを紹介しましたが、大学受験になると一気に範囲が広くなるため、網羅異性を確保するためにも、分かれている物を選ぶことをおすすめします。

問題集だけでなく、必ず参考書を使って網羅的に学習していきましょう。

大学受験レベルの英文法参考書について、”ひよこ”のおすすめを一冊だけ紹介します。

“ひよこ”おすすめ書籍3

総合英語 Evergreen


総合英語 Evergreen

“ひよこ”のおすすめは、Evergreenです。

大学受験では鉄板の一冊です。

昔は「Forest」という文法書だったので、こちらの名前で知っている方も多いかと思います。

この参考書の良いところは、網羅性があるだけでなく非常に読みやすい構成なのが特徴です。

カラーやイラストを効果的に使っているため、飽きずに勉強を進めることができます。

特に文法のような勉強は、なかなかモチベーションを上げて勉強しにくいかと思いますが、その心理的ハードルが低いことも非常に良いところだと思います。

 

3.大学受験レベルの英文法問題集

三つ目は大学受験レベルの英文法問題集です。

参考書を使って勉強しながら、問題集を使って効果的に学習を進めていきましょう。

大学受験レベルの英文法問題集について、”ひよこ”のおすすめを二冊紹介します。

“ひよこ”おすすめ書籍4

一つ目は「Next Stage」です。

これは大学受験生にとってあまりにも有名な参考書だと思います。

この参考書の良いところは、網羅性があるところで、基礎的な内容が網羅されており、かつ難関大学などを受験するにあたっても不具合がないレベルで情報がまとめられています。

文法の問題集としては王道なので、是非一度手に取ってみることをおすすめします。

“ひよこ”おすすめ書籍5

3つ目は「英文法の鬼1000問」です。

名前の通り、1000問の問題が用意され、非常に分厚い問題集です。

いわゆる1000本ノック形式であり、量を解くことで学習することができます。

量が多いだけでなく、解説もわかりやすいのでおすすめになります。

ただし、量が多いのが長所でもあり短所でもあります。

「一冊やりきった」という達成感を感じるまでに時間がかかってしまいます。

一冊やりきるだけではなく、定着のために何度も周回して欲しいので、勉強時間を多く確保できる人にだけおすすめになります。

 

ちなみに、おすすめしない参考書というのもあります。

おすすめしないのは、「分厚すぎる参考書」です。(問題集は多少厚くてもいいと思います。)

本屋さんに行くと非常にページ数の多い英文法の参考書を見かけるかと思います。

こういった参考書は基本的におすすめしていません。

なぜなら参考書を読むのに時間がかかりすぎるからです。

単語と文法は英語の基礎といえども、この勉強にリソースを割き過ぎても、一向に結果を出すことはできません。

網羅性があることは非常に重要ですが、まずは自分で消化し切れる分量の教材を使って勉強していきましょう。

もし分厚い本で勉強したいのであれば、参考書ではなく問題集を購入して、多くの問題を解いてアウトプットする方が力になります。

英文法をマスターしたその先に:英文法の攻略はTOEIC攻略の第一歩

ひよこさん、英文法の勉強方法がわかりました。
毎日少しずつ勉強してTOEICを攻略していきたいと思います!

いぬくん、英文法はあくまでも勉強のとっかかりの部分だよ。
英単語や英文法だけできてもTOEICの点数は上がらないので、あわせて他の勉強もしていこう!

本記事で紹介した英文法の勉強方法でTOEICで800点を取れるだけの英文法力を身につけてください。

ただ、当然英文法の勉強をしただけでは、TOEICで高得点を取れるわけではありません。

読解の勉強、リスニングの勉強など、やるべきことの一つに過ぎないことを理解してください。

その一方で、文法の勉強は単語の勉強と並んで、英語の基礎力の土台となる部分になります。

単語と文法の勉強をがっつりとやって基礎力をつけることで、TOEICでの高得点獲得はもちろん、英会話の習得にも非常に大きく効いてきます。

英文法の勉強を通して、英語の基礎力をつけて今後の勉強をスムーズに進めていきましょう。

ひよこイングリッシュ管理人 ひよこ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次